2011年2月23日

光に包まれて

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
フォトグラファー仲間で新技術のパイオニアとして活躍中の古木氏(フルキンさん)のセミナーに参加してきました。
フルキンさんはフォトグラファーですが、最新のデジ一眼動画の先駆者です。今日は東京・秋葉原でそのノウハウをレクチャして頂きました。第一人者の辛さ、開発秘話などもおりまぜ80分の熱の入った講演でした。特殊な機材の紹介、実演もありまるでジャパ○ット・・・ではのセールストークも炸裂!相変わらずバイタリティあるお姿でした。フィナーレは光に包まれて、それは、あしたの○ョーのようにも見えました。すばらしい講演をありがとうございます。
それではまた。

2011年2月15日

撮影用のプロ機材・御用達は

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
写真撮影用の機材は非常に高価でなかなか手が出ませんが、どうしても必要な場合できるだけ安くゲットしたいもの。そんな時はオークションサイトを探すのもアイデアですがいろんな機材をとりそろえているサイトを探すのも便利です。有名なところをご紹介します。手作りのスタジオ製作にはとっても重宝しますよ。


プロ機材ドットコム





Photo Tools




それではまた。

2011年2月10日

またいきたい。豚の味珍(マイチン)

みなさん、こんにちは。PhotographerのTetsuです。横浜駅近くに知る人ぞ知る、豚料理屋さんがあります。豚の味珍(マイチン)
味珍は、「西口飲食街」、通称「狸小路」という名の小
路の中にあります。
狸小路は昭和30年に横浜西口の川のあたりで屋台などを
やっていた店が集まってできた小さな飲み屋街です。
ここには、耳だったり、頭だったり、尻尾だったりと、よそでは食べられないものばかり。抵抗ある方もいらっしゃるでしょうが味は本当に美味しいものばかりでおどろきました。それと、ピータンと腐乳もとっても美味しい。また直ぐにでも行きたい店(殿堂入り)がみつかりました。横浜の人がうらやましい。それではまた。

2011年2月7日

データ転送サービスアラカルト

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
メールの添付ファイルを送ったときに、送るデータ量が多くてデータが送れないときにどうしますか?
最近では、データを一時ストックして、アクセス先を先方にお知らせし、間接的にデータを受け取ってもらうサービスがあります。
違う方法でやろうとするとデータをCD等に焼いてそれから郵送。これだと時間とコストがかかります。
使い勝手と、容量の兼ね合いでお薦めのサービスと紹介します。

File Truck(無料版)は ファイル容量が1Gまでの制限有り。
アドレス帳に、先方のメールアドレスを登録でき、何度もデータを送るときには重宝します。
人気のサービスなのかアクセスが集中している時間帯には速度の低下を感じますが、それでも優秀なサービスです。
イメージとしてはメールの添付ファイルを送る感覚で操作できることも使い勝手がよいです。


firestorage(無料版)はデータのアップロードをした祭に分かる、ダウンロード先URLを先方に改めて教える方法です。
容量の上限が2Gですので、1G以上のファイルであればこちらがお薦めです。一度の操作で複数の送り先に送るような場合に便利です。
ちなみにどちらも有料版であれば機能はさらに充実しています。また、データを先方までに送る締め切り(データ預かり期間)がありますので、すぐ受け取ってもらえる場合に利用しましょう。一度利用すると便利さにやみつきになりますね。それではまた。

2011年2月4日

風景を撮影する方法

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
ダイヤモンド富士が撮影出来る時期ということで山中湖周辺は人手でいっぱいでした。
秋は、紅葉ハンター。春には桜ハンターとして折々の風景写真を狙っていますがその時に感じるのが写真の愛好家のみなさんの熱心な姿。ほとんど方が大きなカメラを構えて一生懸命な姿に敬服する次第です。すごい競争率です。。。(汗)
今回は、以前浅間山で試した写真の組み合わせパノラマ写真についてレビューします。
秀逸なのはフォトショップのPhotomerge機能なのですが、パノラマ写真が自動的に生成されます。(完璧なレベルで)
作例

三脚を使おうか、単焦点レンズを使おうが、軽減はできてもなくならないニジミ。そのため風景写真を志すフォトグラファーの間では、この画質の低下を克服するためにカメラの解像度をより高いモノにしたいという欲求は昔からあります。

私の今回の機材は今となっては型落ち感満点のNikon D80ですが、常に気軽に使えるスナップ機としてお出かけの際には欠かせない相棒となっています。(正直風景写真を撮るにはパワー不足ですが・・涙)
こちらをつかい、画質をL(ラージ)で撮影したものとI枚と、富士山をアップ目で撮影した10枚ほどの写真を組み合わせたモノを作ってみました。(露出の違いはありますが、画像の多さは等倍で比較して)












これくらいの差があります、







上の写真の右端の林の部分を拡大したところです。画像の拡大率でいえば小さいはずの左の画像のエッジがにじんで偽色もでています。
この合成撮影方法は、遠景でクオリティの低下する風景写真撮影にとって有効な方法になりそうです。
今まで大きな山は横方向にながい形状のため一度に画角に入れる際には苦労していましたが、この機能を使って新たな表現ができそうな予感です。




富士山の夕暮れは冷え込みましたが、全景の写真をのせておきます。(ブログですのでもちろんダウンサイズしていますけどね)
富士山って、日没後にカメラマンが増えていくんです。時間と共に明るく見えるようになるのは発見でした。それでは、また。









2011年2月2日

国立科学博物館 【空と宇宙展】

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
国立科学博物館で【空と宇宙展】の最終日が近づいていたのでお出かけしました。
思ったより、女性や小さい子供達もいて関心の高さを感じました。
その中で、日本の航空機の歴史が楽しみだったのですが、宇宙開発のはやぶさの展示などは大変いじらしく(!?)感じました。
国立科学博物館は、特別展が飛行機関連ですが常設展では迫力の化石、動物標本など迫力のある展示が多くてお薦めです。
それではまた。

2011年2月1日

バラのお手入れ

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
寒さも今日で底をつくようで明日から暖かくなるようですね。(花粉症の皆様ご注意下さい)
そんな中、バラの植木の剪定をしてみました。近くで見ると芽が大きく膨らんでいます。寒くても春が近づいているのでしょうね。キレイに咲くといいですけどね。
それではまた。

浅間山

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
浅間山のパノラマ写真を作成してみました。ブログに載せるために回転してみました。浅間山、天気が良ければ見えています。煙をあげているんですよ。それではまた。