2011年3月23日

地震の前日はこんな風景をみていました。

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
3/11の地震の前日はそれはすばらしくいいお天気で私の馴染みのある風景もいつも以上に美しく見えていました。翌日にあのような大きい地震に見舞われることなどこの光景のどこにもそれを予感させるものはありません。天災をもたらすのも自然の営みであれば、このような美しい表情をみせてくれるのもまた自然の恩恵でしょう。安曇野からみた北アルプスの風景(中央の台形の山は有明山といい、右奥に向かって白馬連山です)信州小諸の近くの望月宿の外れの田園風景、千曲川の支流、依田川の渓谷美。いずれもつなぎ合わせによるパノラマ写真です。できるだけ画像が大きく見えるよう回転してアップしています。
それではまた。





2011年3月18日

震災より1週間

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
東北関東大震災より一週間たちました。
一週間前、ちょうど撮影中に地震にあってしまったお客様の撮影がずっと心残りだったのですが、一週間ぶりに今日撮影することができました。
 一週間ぶりにみたスタジオは少し落ち着きを取り戻しスタッフの顔にも地震のショックから立ち直りつつ感触がありました。一週間ぶりに撮影するスタジオは詳しく調べてみると、やはり各種修繕や補強が必要でした。今日はそんな中で修復の時間が撮影直前までかかってしまったり冷や汗の連続した。
でも、何とかセッティングを間に合わせお客様が撮影を楽しんでいただいている感触があったりすると嬉しかったな。(計画?)停電は撮影にとって天敵ですので実施予定時間を見ながらの対応にはらはらしました。こんな状況で撮影しているのも初めての経験です。
 今日のアップ写真は今回被災した私の一番始めに買ったニコンのズームレンズ。外見は変わりないように見えますが地震による落下の影響でズームが動かず絞りも効かなくなりました。最近のレンズに性能は見劣りするのですが20年近く使っていたので愛着というものがありますね。今回の地震一つ間違えば自分もどうなっていたか分からないという事もあったので、きっと身代わりになってくれたものと、これからはお守りにして大事にしたいと思います。
それではまた。

2011年3月16日

夜の計画停電

みなさん、こんにちは。PhotographerのTetsuです。計画停電の3日目ですが、持ち回りで夜の実施になりました。私の地域は19時にパチリとスイッチが切られたように真っ暗になりました。19時ということで外の景色も真っ暗です。
計画停電は、電気機器が使えなくなるということ、東北の被災地ではない関東全域の広範囲で行われていること、また事前予告があるため計画的に犯罪に利用される可能性が高いと思われます。(夜の実施は非常に怖いです)非常灯設備のある所以外は真っ暗で、そのせいでオリオン座が綺麗に見えています。十分な準備と防犯対策をしっかりされるようにご注意ください。皆さんの無事を祈っています。それではまた。

2011年3月15日

東北関東大震災 宝地図ムービー あなたたちは一人じゃない

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
地震の多い国だから、技術の進んだ国だから、現在までの備えと対策ということでは優れた防御力があるのだと思います。
それでもこれだけの被害がでている事は、今回の震災が世界中で最も大きな災難であること、私も感じますが日本国民は、どこの地域の方も気さくな方が多く、助け合って生きていける人達だと思います。これから起こる災難も一つ一つ相当の労力をかけてでも乗り越えていけると思います。自分が困っている状況でもなにげなく助け合いができる。見ず知らずの人とも声を掛け合える。震災後私の周りでもそこかしこで思いやりの光景を目にします。
宝島ムービーさんの元気が出るムービーを紹介します。

それではまた。

2011年3月14日

余波

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
直接的な被害は軽微でしたが私の住まいのある埼玉県の桶川市でも流通に影響が出てきています。
昨夜発表された計画停電、17時現時点では未だ始まっておりません。電車は高崎線は朝から運休。午後になって運転再開されましたが、上り下りと一時間に一本程度という頻度でいつも以上にラッシュを迎えていることでしょう。近所のスーパーですが停電(実際には停電実行されておらず)の時間帯を避け、夕方の4時から開店と張り紙がありました。所が15時過ぎの報道では18時の電力消費のピークに停電する可能性が極めて高いという報道。実際に2時間弱の間に普段の買い物を済まさないといけないご近所さんが殺到してしまった結果。レジ待ちの列がスーパーの入り口近くまで伸びており、それぞれの買い物かごも大量の商品であふれています。今後の先行きへの不安感からこういった行動になる心理も充分に分かるし、連鎖が広がっているように感じます。
とてもレジには並べず近くのコンビニへ回ってみると、カップ麺のコーナーは見事に片付いていました。
被災地でもないのに、昨日今日とガソリンも買えなくなっています。目に見えない何かが進行しているように感じ、背筋が寒く感じます。
現状を見た上でそれぞれが今後に備える結果なのだと思いますが、判断が難しいですが必要以上の買い占めは日本中どこででも品薄になる可能性がありますのであえてレポートさせてもらいました。普段食べなかった保存食などお家の中の物を再度見なおしてみましょう。良い物があるかもしれませんね。
たった今、17時より計画停電が始まったとのニュース速報が始まったと報道がありました。落ち着いていきましょう。
それではまた。

2011年3月13日

大変な事が起こっています。

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
二日間仕事がキャンセルになり自宅での情報収集を行っています。この間に知人の間で安否確認などをおこなって安心したりされたり。人とのつながりを感じました。
地震の後、日頃周りにあって当たり前のように過ごしている物。その存在価値を思い知らせられます。まずは電気。我が家では停電は今のところありませんが電力不足を補うための緊急対応的な停電が予定されているようです。出来るだけ節電してみましたが、どうしても電力の必要なものもあり悩んでいます。懐中電灯も昨日からお店の陳列台から姿を消しています。今日はガソリンスタンド。
埼玉の桶川市はライフラインには今のところ支障ない地域だったのですがガソリンが品切れの為しめているガソリンスタンドばかりでした。東北の被災地の方の生活必需品の不足を聞き及びますが、埼玉にも余波が来ています。今回の震災の規模が空前のものだからなのでしょう。通常の生活レベルを切り詰める緊急対応が日本の総力で対応せねばならないということでしょう。
実際に揺れを感じなかった地域の人には想像することも難しい事かも知れませんが、私を始め今回人生で一番大きい地震を経験し、二度と経験したくない怖い思いをした人は相当の数にのぼることと思います。まだ、これからの経緯に予断は許さない時期ですが私なりにできかぎりのことをさせていただきたい気持ちでいっぱいです。
それではまた。

2011年3月11日

大きな地震を経験しました。

みなさん、こんにちは。PhotographerのTetsuです。今日の2時過ぎに私の人生で最大の地震を経験しました。なんとか家までたどり着き落ち着いたところです。先日のニュージーランドの地震の被害を知るにつけ地震の怖さを感じていたところでもあり生きた心地がしませんでした。
それにしても本当に予期出来ない災害というものはこちらの事情関係なく起こり得ること素直に恐ろしく感じました。普段見慣れた床や壁がたわむ光景は現実感がなく後から寒気がする思いです。また、交通機関の運休。幹線道路の渋滞など身をもって経験するかとになりました。必要なものだけ持つことは重要なことですね。今日は実は2.3日前に首を痛めていて午前中は辛かったのですが、地震後はお客さんの安全確保と善後対応に追われ気付いたら夕方という感じでした。気疲れしたようです。幸い被害は少なかったですが、一つ間違えば大きな怪我につながったとも思います。いろんなものは壊れてしまいましたがまたやり直します。
それではまた。

2011年3月9日

長野の研究室

みなさん、こんにちは。PhotographerのTetsuです。カメラマンって写真を撮る時だけ考えているのではなく撮影してない時もいろいろ考えているものなんです。私も新しい道具を作ったりしますがそんな時は長野のホームセンターと100円ショップがご贔屓です。品揃えが豊富で重宝しています。古いレフ板が塗料が剥げてきたのできょうは工場でメンテナンスしています。思ったより溶媒の匂いが強くしばらく使い物にならなそうです。いろいろ試行錯誤しながらですが、いい写真のための準備も含めての技術力なんですね。それではまた。

雪豹からライオンへ

みなさん、こんにちは。PhotographerのTetsuです。のんびり田舎で過ごしています。田舎の博物館に立ち寄ったところ予想もしないものに出会いました。ここは長野県の松本市、四賀の化石館、ここにはいろいろと標本があるのですが、どれも躍動感がありいきているような存在感でした。目の前まで迫れることと力強い姿勢。今日はその中で雪豹とライオンの画像をアップします。Appleの時期OS.楽しみですね。それではまた。