2010年12月14日

冬の風景

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
クリスマスシーズンになるとイルミネーションが各地で盛んになりますが、信州のアルプスあづみの公園のイルミネーションを見物してきました。音楽に合わせた光のショータイム見応えありました。近くにお住まいの方は一見の価値がありますよ。




一つ小ネタです。今のデジカメは本当にキレイに撮れますがもう一工夫したいときにはレンズに軽く息を吹きかけ曇らせてからとると霧の中のような幻想的な仕上がりになりますよ。
Iphoneで挑戦


それではまた。

2010年12月13日

行きはよいよい。探検記。

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。

群馬県の下仁田地域はよく通り過ぎていました。今回ちょっと寄り道して未知なるルートを走ってみました。
目的地は群馬県南牧村、 どんなところかというと

南牧村(なんもくむら)は群馬県の西部に位置するである。過疎地域自立促進特別措置法第2条1項の過疎地域に指定されており、人口の維持のためにも過疎対策が急務となっている。
2008年現在の老齢人口割合は57.0%で日本一の割合をほこる(限界自治体)。女性だけで見れば、6割を超えている。 逆に幼少人口割合はわずか4.6%で、日本一低い割合である。

私のブログでも再三登場している荒船山の裏を通過する峠道です。
いってみると日本にもまだこんな所があったのかと、驚くようなひなびた風景。
日本の原風景をみたような気になりました。
さらに車を走らせると、風景が一変してきます。長野県の県境の辺りから道幅が極端に狭くなります。
ふと気付くと、やたらにカーブが多くなっています。表道路の内山峠もカーブは多いのですが、比べものになりません。
車は峠を登り、気温が下がってきます。ついに私にとっての初雪となりました。
引き返すには奥まで進んでしまいました。ふと気付くと見慣れない標識が・・
なるほど、カーブが多いのでどこのカーブか分かるように番号をつけているのね。あたまいい〜・・って。・・多すぎませんか?煩悩の数ほどありますよ。
カーブが多いことで有名ないろは坂だって48までというのに、あっさりと3桁までいってました。。。。汗。


結局、カーブが多すぎでいくつあったのか定かではありませんが、

峠を抜けた先には、珍百景が待っていました。完全に岩から生えています。

通過予想時間を大幅に超過した探検でしたが、無事に下りてこれて良かった。
それではまた。

2010年12月10日

光学ドライブって、よ。

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
Imacの光学ドライブに関しては以前も愚痴ったことがありましたが、現在また生ディスクが詰まってしまいました。(生ディスクですので特に問題でもないのですが)以前書いたときにも身近では沢山事例があるのにあまりネットではとりだたされないのですが、現在の検索で共感できる記事を発見。
ディスクだけ取り出したいと再度アップルに相談した所、「規定の修理プログラムに沿って修理する以外に無い、私達からのアドバイスは以上です」とにべもない返事しか得られませんでした。
機械にはあまり強くないので分解などはしたくないのですが、この状態でどうにかディスクを取り出す方法はないでしょうか?
というのがとても親近感を感じます。


Intel iMacからディスクが取り出せない


こういったトラブルは多いのですか?アップルのサポートは「初耳です」みたいな事を言っていたので、私だけだと思ってました。

というのもとても親近感を感じます。このトラブルの率は相当多いはずです。


有効な事でも実際の使い勝手みたいな事は隠されていて、杓子定規に処理される。困ったことです。光学ドライブの故障は現状では最終的にインストールDVDが使えなくなると言うこともありとっても影響が大きいのに壊れやすい。ここ改善してほしいので声を大にします。
※おなじくMobileMeも使い勝手や、コスト、接続スピードなど問題あります。ここも半ば諦めかけていますがすぐに取りかかって改善されれば顧客満足度にもプラスになると思い運ですがどうでしょうか。
私の詰まりっぱなしのImacですが、その後変化があればアップします。
それではまた。

癒しの時間

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
天気の良い暖かい一日ですね。
12月になって急に冷えてきましたね。そして一年の〆と言うことで慌ただしくなってきています。MACでの作業が増え、机の前に座っていることも多いのですが、そんな時の息抜きにはショートムービーで癒されたりしています。ここ最近のHitをアップしておきました。(引用)
それではまた。


2010年12月8日

日露戦争の英雄 東郷平八郎にあえる所

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
坂の上の雲で脚光を浴びた日露戦争。後進国だった日本が国民の力を合わせることでとてつもなく強大だったロシアに臥薪嘗胆(がしんしょうたん・目的を遂げるために苦心し、努力を重ねること)のど根性でついに勝利をつかんだ出来事でした。
この快挙を実現させた立役者の一人 東郷平八郎を記念して作られた公園が埼玉県の飯能市にあります。
秩父御岳神社(東郷公園)。本日はそこに訪れてみました。

斜面につくられた境内はとても急勾配のところでした。


東郷元帥の銅像があります。りりしいお姿。
紅葉の有名な公園でしたが、訪れた時期には、ほとんど散っていました。晩秋の余韻を楽しみながら散策。





もう一つの楽しみと言えば公園内に展示されている貴重な戦時中の資料。(実物です)





























歴史好きにはたまりませんが、筋肉痛にご注意ください。それではまた。

2010年12月3日

Firewire800の不具合に遭いました。やっと一息。

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
11月のシーズンをやっと終えてのこのタイミング。気のゆるみから余計なトラブルにならないかと今までの経験から注意をしていたのですが・・
本日、作業スペースどっぷりと頼り切っている外付けHDDのLacieがマウントされなくなりました。「あれれ、再マウント・・」とケーブルを抜き差ししても通電しますがマウントしません。それではと再起動。(変化なし・・汗)ディスクユーティリティでも影も形もありません。(・・・・汗、汗)Lacieのドライブには3系統800-400-USBがあるので400で試すところ、無事認識(ホッと一安心)さてこういうときには余計な事はせずひとまずデータの緊急避難です。(この間約11時間)あまり刺激を与えずにデータの抜き出しも終わりました。
そこでググってみると、以下の記事を発見

1.0TBの外付けHDD買った。・・・と、iMac、FireWire800認識問題
New iMacもFireWire800ポートの不具合発生
FireWire800ポートの不具合?

そのスレで出されていた解決方法を試したところ、ちゃんと認識されるようになりました。結局何故認識されなくなり、何故認識されるようになったのかはわからないままですが、対処方法としてはうまくいったので、こちらにも報告しておきます。

1)システムを終了
2)iMac本体の電源をコンセントから抜く
3)Firewire800のケーブルもiMac本体から抜く
4)15分放置
5)電源ケーブルとFirewire800のケーブルをつなげる
6)起動
この15分放置というのが15分も放置する意味がわからなかったので2、3分の放置で済ませましたが、うまくゆきました。

・・・そんな馬鹿な。にわかに信じられない話だが、とにかくやってみるしかない。すると・・・あら不思議、さも、最初からFireWire800で接続してましたが何か?といわんばかりに、しれっと外付けHDDがマウントされている。詳しく記事をみるとFireWire800には常に電気が供給されていて、そのあたりの問題らしいのだが、とにかくコンセントを抜いて、FireWire800のポートから完全に電気が抜けるのを待ってから繋ぎなおさないといけないらしい。
ま、とにかく現代のコンピュータにおいて、こんなことがありうるのか、という現象であるが、とにかく使えるようになって良かった。(以上引用文)
年末年始の大掃除の時には作業用のデータの大掃除&書き出しもきちんとしておかなくてはと教訓でした。
それではまた。

ご無沙汰です。

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
早いもので師走ですね。この時期の写真やさんはとかく忙しいのです。お正月親戚に会う時にできれば早く写真を受け取って見せたいとかそれが人情ですね。このご希望に応えるためにわたしたち写真屋さんはとにかく納期に追われる時期を過ごします。それがまさに今。昨日まで目の回るようなスケジュールでした。そしてホッと一息。今日インフルエンザの予防接種を受けてきました。実は今年は既に2回風邪をひいていて、その都度健康のありがたさを思い知らされています。去年末に例の新型インフルエンザにもかかりそうとうダメージを受けました。
その教訓より、中学校以来の予防接種を受けることにしました。今年は予約なしでも接種してもらえるので特に去年インフルエンザにかかってない人は転ぶ先の杖と思って是非受けてください。年末年始をたのしく迎えてくださいね。
それではまた。

ベランダ菜園でのししとう

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。

ベランダで育てたししとう、食べるとぴりりと辛い。収穫の一番最後にとれたもの、もったいなくておいていたらこんなに赤く色づきました。かわいいので思わずぱちり。それではまた。

2010年12月1日

我が家からの眺め(晩秋から初冬にかけて)

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
空気が澄んでくる季節。この季節には毎日夕暮れの光景が私にとって楽しみだったりします。
印象的に残ったときには写真にとったりします。そんな中からアップ。
11月5日
















11月9日

















11月10日

















11月18日
















11月21日
















11月24日




















12月1日
















12月4日
















12月19日

















年末の忙しさの中でもけっこう楽しめています。
それではまた。