2010年8月31日

iPad、Xperiaも充電できる携帯用電源 eneloop booster series

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
Sanyoブランドが間もなくなくなるという残念な結果となっていますが、長年お世話になっているエネループのブランドでIpad用にチューンされた外部バッテリーが発表されました。
(以下引用文)
 発売されたのは、USB出力付リチウムイオンバッテリ「KBC-L2BS」、USB出力付ハンディ電源「KBC-D1BS」、「ニンテンドーDSLite」専用充電アダプタ「KBC-DS2AS」、「ニンテンドーDSi/DSi LL」の専用充電アダプタ「KBC-DS3AS」。アップルの「iPad」やNTTドコモ「Xperia」など、今まで充電が難しかった高容量製品への充電に対応した製品もそろえる。

5連勤の後は、体がカチカチです。

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
8月の撮影が終わりました。結局21日の出勤となりました。今までで最多です。
一日出勤すると終日の手持ちカメラを持っての撮影は重労働なので当然疲労が溜まります。それを休みの間に徐々に回復していたのですが、出勤の回数が多いと疲れが抜けきらず次の撮影となり、慢性疲労の連鎖。そうとう疲れが溜まった上でスマイル全開を続けるというのも相当体に堪えます。
さて休日の過ごし方その一。整体での全身マッサージ。今日はかなり凝っていたようで、腰から腕まで相当力をいれてほぐしてもらいました。20代の頃は疲れてもすぐに回復し、疲れていることも忘れて夜更かし三昧でしたがここのところ、野菜中心の食事と睡眠でなんとか繁忙期を乗り越えています。マッサージは体を労るメンテナンスです。肉体労働の方、またデスクワークなど長時間同じ姿勢で過ごす方。その体、凝ってますよ。お大事に。
それではまた。

2010年8月27日

細々とした物まで・・

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
今日始めて自宅へ帰ったときに外からコオロギの音を聴きました。秋の気配を感じています。
ところで、撮影用の機材の入手をどうしているかと話題に飛びますが・・このご時世、撮影機材を定価で買う人は少なくなったのではないですかね。ピンキリですがまともに買うと一ヶ月の生活費になるくらいの高価なものもたくさんありますね。そういった時に、オークションが役に立ちます。添付画像にのせたこんな細かなものを雑多に取り扱っている人は、群馬の機材やさんdyz01さんです。
実は閉鎖したスタジオから機材を仕入れ販売している群馬県の中古機材(リサイクル?)業者さんのようです。前職のカメラ会社でも古くなった機材をどこか忘れましたが泣く泣く格安で販売していました。(買うときは数十万しても売るときは雀の涙のようなものです)それを転売すると、古い物では元の定価の1/4〜1/10位の価格で取引されています。動けば良いという位の意気込みで、機材が必要な人間には助かります。
この業者さん仕入れがあったときに一気に商品が増えるのですが、今まさに気になる機材がでているので要注意ですよ。
それではまた。

2010年8月26日

徐々に開発が進んでいるのでしょうね。Canon D60の発表。

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
本日、キャノンから新型60Dの発表があったようですね。
外観が大きくかわって、バリアングル液晶が搭載されたようです。バリアングル液晶も結構前からあるのですが、わりとコンデジの液晶として早くから導入されていたところもあり、素人向けのオプションのような感じがありましたが、最近一眼レフの新型ラインナップは導入されているみたいですね。ユーザーの意識がかわったというよりは動画機能を取り入れたときにファインダーにたよるより液晶で確認するスタイルにシフトしているからでしょうね。一眼レフという言葉自体ミラーレスカメラが台頭してきている昨今撮影スタイルの大きな変更を余儀なくされるかも知れませんね。
60Dという名前、順調にアップデートされてきました。
D30 D60というキャノンの一眼レフデジカメの開発されたあたりのシリーズがあったところ 10Dというカメラが発表されラインナップが刷新されました。
EOS 10Dは、2003年3月21日に発売された、630万画素のキヤノン製デジタル一眼レフカメラである。2003年3月21日発売。2002年に発売されたEOS D60のマイナーチェンジ版として登場。当時のライバル機種にはニコンのD100やD70がある。店頭での販売価格が20万円を切ったことでデジタル一眼レフカメラがアマチュアにもより身近なものになり、注目を集めた。(Wikipedia)
→私の身近ではこの発表を機会に前職の所属会社では大きくデジカメ化が進みました。
EOS 20Dは、2004年9月18日発売。EOS 10Dの後継機種。発売当時、同価格帯のデジタル一眼レフカメラで820万画素、5枚/秒の連写機能をもつ機種はなかった為、大いに注目を集め、発売当初は品切れ状態が続いた。(Wikipedia)
→私の身近では所属会社の後輩が頑張って購入。画質が改善され、比較することで10Dのノイズのアラが目立つようになりました。当時一度に10Dを3台も購入した後でしたので資金が不足し20Dは入手できませんでした。高画質の上位機種5Dが幅を聞かせていたのでデジカメの需要に対応できず機材難の時期を経験しました。
後日談ですが、後輩は2010年現在も20Dを愛用。オーストラリア生活の際も作品作りに重要なパートをこなし、そして2010年。20Dって何ですか?と心ない新人に質問されるという屈辱を味わっています。彼はやがて苦労の末にCanon 5D markⅡをGetし20Dはサブカメラとして活躍中とのこと。
EOS 30Dは、2006年3月17日発売。EOS 20Dの後継機種だが、マイナーチェンジ版でもある。ライバル機種、ニコンD200に画素数は劣るものの、大きくなった液晶モニター、高感度撮影時の低ノイズなどは評価された。(Wikipedia)
→私の身近では所属会社でようやく1台入手。液晶がおおきくなり画像チェックが容易になり撮影はかなり楽になりました。感度設定の幅、高感度撮影(特にISO1600)では威力を発揮し、5Dよりもスナップ撮影には威力を発揮しました。
EOS 40Dは、2007年8月31日発売。EOS 30Dの後継機種。CMOSセンサー画素数は1,010万画素にまで向上したほか、DIGIC III、ほこり除去機構「EOS Integrated Cleaning System」、ライブビューなど、上級機のEOS-1D MarkIII譲りの機能を搭載している。(Wikipedia)
→私の身近では所属会社の若手の後輩がふと購入。発売日近辺に衝動買いしたとのこと。画質の向上、液晶のさらなく巨大化。(モニタのサイズがひとまわり大きくなった)渡辺謙のCMが印象深かったです。
EOS 50Dは、2008年9月27日発売。EOS 40Dの後継機種。画素数が1,510万画素にまで向上した。また、同社の製品としては初のDIGIC 4を搭載したモデルである。(Wikipedia)
→私の身近では退職中でしたので、Canon製品の情報はありません。この頃NikonのD80をお供にブログ用の写真をとっていた頃でした。50Dもいまだに見たことがありません。
キヤノン EOS 7D(キャノン イオス セブンディー)は、2009年10月2日に発売されたキヤノン製のハイアマチュア向けAPS-Cサイズデジタル一眼レフカメラである。本機は、2008年9月に発売された「EOS 50D」よりもワンランク上のデジタル一眼レフカメラとして開発される。
→私の身近では退職中でしたので、Canon製品の情報はありません。この頃NikonのD90をオークションで買って動画撮影を楽しんでいる頃でした。
そして本日2010年8月26日60Dの発表。時代は進んでいますね。
松川コウジさんも早速注目していますね。Konitan  Kitachanは買わないの?
それではまた。

美容室出張いってきました。

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
美容師さんの紹介で初めての美容室に撮影に行ってきました。
モデルはサホちゃん。衣装も可愛いコーディネートで楽しく撮影できました。
ここのお店、スタッフの数も多く大きなお店みたいですが、スタッフの方はフレンドリーな方が多かったです。
当然人気店みたいですね。エリアが近い方は要チェックですぞ。
ブロッサム志木南口店
それではまた。

2010年8月25日

一杯のお味噌汁に込められた親子の絆

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
今朝のズームイン朝を見ていて5歳の女の子に味噌汁の作り方を教えた母親の話が紹介されていました。
以下ズームイン朝のサイトより転用

母が娘に遺したもの…

8月25日(水)
ガンが全身に転移して、余命いくばくもない母が、娘に遺したもの。
それは生きていくうえで必要な「食べること」でした。
今は亡き母が、ガンと闘いながら命をかけて5歳のわが子に味噌汁の作り方を教えました。食べることが「生きる力」に繋がっていくという強い思いを込めて…。
今回のズーム流では、一杯のお味噌汁に込められた親子の絆に密着しました。
千恵さんは25歳のとき乳がんを発症しましたが、その後結婚し奇跡的に妊娠し、はなちゃんを出産しました。
しかし、がんが再発。余命3ヶ月と宣告された千恵さんは、はなちゃんが残せるものは何かと考えました…。

今朝はお味噌汁を作って食べました。
そして、千恵さんのサイトを調べてみると

早寝早起き玄米生活 ~がんとムスメと、時々、旦那~

ブログの初めの投稿より
食べ物への意識が強く毎日の生活を大切にされていたことが文面から伝わって来ます。


千恵さんのブログより・・
がんになる前の私の食卓と言ったら、ため息が出るほど貧しかったのだから。
1人暮らしが長かったので、学生の間や仕事をしていた期間の数年間は、食のことに気を遣ったことなどなかったように思う。決して、食に使うお金がなかったわけではない。好きなものは、好きなだけ食べていたから。
「忙しい」と理由をつけては、3度の食事に手を抜いていた。
コンビニの弁当とか、おにぎり一つと白和えだけならまだ良い方。
パンとコーヒーだけとか。たまにご飯を炊いたり、みそ汁とかカレーとか作れば、それが3日は続く、とか。
そんな食事の貧しさで、心も体も貪られていることに、気がつかなかったのだ。
がんになり、最初はたくさんつまづいたけれど。
私は、気がついた。
食が体を作るのだ。
食が命を作るのだ、と。



最近私も折ある事に思いつくことです。
自分の体のことを大切にし、食べ物を大切にし、周囲の人を大切にし、自然を愛し大切にすることはとても重要なことだけれど、本当にそのことに気づけるかどうかは大きな試練がないと気づけないものかもしれないですね。
それではまた。

2010年8月24日

幻のそば屋さん 埼玉県比企郡川島琴正庵

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
暑い暑い夏、食べたくなるのは冷たいざるぞば・・・信州の美味しいお蕎麦が食べたい・・という時には、埼玉の隠れたお蕎麦やさん・琴正庵をご紹介(本日食べに行ってきました)
琴正庵 (埼玉・川島の手打ちそば)
埼玉県比企郡川島町畑中17
Tel 0492-97-3430
(八つ保小学校の2軒隣)
前に食べに行ったことがあり、気に入ったのでまた行こうとしたのですが・・・どうやって調べたらいいのか、こうなったら自分のブログにアクセスを記しておかなければということでの投稿です。
本格派の蕎麦と天麩羅は野菜3種の揚げたての天麩羅3点でなんと100円。周りは広々とした田園風景。そして車を停めたところから玄関までの自然なアプローチ。蕎麦を食べるための風合いが揃っています。半月ほど美味しい蕎麦を食べたくてうずうずしていましたが、大満足の一日でした。

定休日
日曜・水曜
営業時間
11:30~14:30
※売り切れ次第終了


































それではまた。

2010年8月22日

気付いたら2000人超えてました。

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
連日の酷暑の中、週5日撮影という繁忙期を迎え自己管理に気を使っている今日この頃、気付いてみたら昨年4月より始めたスタジオ撮影のお客様の累計がちょうど2000名を超えました。
カメラの故障や、ストロボのヒューズが切れ撮影できなくなったり、こないだはアシスタントさんが誤って背景紙を破ってしまったりといろんな事がありました。
幸いなことに大きなクレームにならず切り抜けられてきましたが、独立前に培った経験値が役に立ったようです。スタジオの運営は個人プレーでなく分業化されたスタッフさんとのチームワークが必要で、スタッフさんものべ50名以上の方と一緒にやってきました。性格や器量も人によってまちまちですが、いろんな特技を持っていたり隠れた才能やあっという機転がきいたりと新鮮な気付きにあふれていて退屈しません。
撮影の経験値の方も繰り返し撮影することでスキルアップできたような手応えです。これからも多くのスタッフさんと連携しながらもっと沢山のお客様の写真が撮れるように精進あるのみです。おかげさまで年中忙しくしておりますが、その他撮影や、アルバム加工なども随時受け付けております。オフィシャルサイトアシアトプロジェクトまでお問い合わせください。
それではまた。

2010年8月21日

ライン抜け 3部作 エンディング

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
しつこいようですがまたライン抜けネタです。偶然Iphoneで抜けが生じるシーンを撮影できました。恥ずかしいばかりの雨漏りのようなデスクトップです。
それではまた。

2010年8月18日

ここは埼玉。原爆の図 丸木美術館

みなさん、こんにちは。PhotographerのTetsuです。
昨日に引き続き今日は埼玉の美術館です。原爆の図丸木美術館

壁一面を覆う大きな作品が並んでいます。
広島出身の夫で日本画家の丸木位里さんと、奥様で洋画を学ばれた丸木俊さんのお二人の合作の大作です。埼玉のご近所にこのような世界的な画家のお二人の美術館があったことに気付かず過ごしていました。平和の非凡ということを痛感しました。
その美術館の中で
武田美通さんの鉄の作品にも感銘を受けました。
戦時中の様子を鉄で表現した作品には人格と、凄みを感じました。
私がアップした画像は、赤ちゃんに最後の乳を与える母と、手に握った手榴弾の安全ピンを抜いたままの数秒の時間を表現した作品です。



















デジブックというものに映像がありました。
それではまた。


(以下引用文)

遥かわが祖国、日本の皆さまへ

私たちは、かつての太平洋戦争中、天皇陛下のため、
お国のためにと戦場に駆り出され、戦死していった兵士たちです。
当時はみな二十歳前後の前途あるはずの若者でした。
空に、陸に、海に、いま思い出すのさえ恐ろしい、あの地獄の戦線で、
私たちは、武器弾薬はおろか、食料さえもが補給途絶するなか、郷土の名誉を担って、
最後の一兵となるまで鬼神も哭く壮絶な戦いをしました。
無謀、不条理な作戦命令のもと、私たちは圧倒的な銃砲火にさらされ、
病にあるいは飢餓のなかで斃れていったのです。
トカゲや蛇、サル、昆虫などは勿論、わが身の銃創にわく蛆まで食べつくしての戦いでした。
私たちの骨は、いまなお、南方の島々や、東南アジア、中国大陸、沖縄や硫黄島、
そして太平洋の海底に散らばっています。
私たちは、みな祖国日本が二度と戦争のない、
戦争をしない平和な国であれと祈りながら最期を遂げました。
敗戦後、日本に新憲法が制定され、その非戦の誓いのもと繁栄を続けてきたと聞いています。
これなら私たちは安心して後世を託し、
安らかな永遠の眠りに就くことができるものと思っていました。
ところが最近になって、私たちが愛してやまない故郷日本が、
再び戦争のできる国になろうとしているとの気配を感じ、
私たちの眠りは破られました。私たちはあなた方に問いたい。
他国に数千万人の犠牲を強い、私たち兵士二百五十万人民間の方々を含めれば
三百四十万人にのぼる命で購ったはずの教訓を忘れてしまったのでしょうか。
何を血迷っているのか!
再び日本が戦争の道を歩もうとするなら、
私たちにとってこれほどの悲しみ、嘆き、怒りはありません。
かつての激戦地に散乱するわが身の骨片を拾い集め、
白骨の鬼となって、私たちは愚かなものに向かって決起します。
どうか私たちの愛する後世の若い人々よ!私たちの死を無駄にしないでください。
そして遥かなる故郷の平和な風景を夢に見ながら、
なつかしい父や母、兄弟姉妹、友人たちの面影に暖かく抱かれながら、
どうか安らかに眠らせてください。

2010年8月17日

新宿の平和記念展示資料館

みなさん、こんにちは。PhotographerのTetsuです。あまりの暑さにおうちでいても蒸し焼きになりそうなので今日はお出かけしました。新宿の住友ビルの48階に戦争関連の資料館があります。平和記念展示資料館です。水木しげるさんのイラストで何年も前から知ってはいたんですがやっと行くことができました。
それではまた。

2010年8月16日

シェルターに避難しないといけない温度とは。。

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのtetsuです。
今日から休み明けという人も多いでしょうが、私はやっとのことでoffでした。ところが関東地方は今年最高気温を観測するなど猛暑日が続いています。一年の移り変わりに敏感になった最近、やはり35度以上の暑さというものは、人間の生活には悪影響だと思います。外の空気が例えるなら乾燥機の中のような暑さですのでやはり人間も水分を失ってしまうのでしょうね。この暑さから逃げるのにはシェルターがいるのではないかと思える位です。今日も熱中症で何人かなくなりました。みなさんも冗談抜きで殺人的な暑さから、身を守ってくださいね。
今回はIpadから投稿してみました。ソフトウェアキーボードも滑らかに入力できました。それでは、また。

2010年8月14日

終戦記念日間近

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。

夏休みのまっただ中、仕事に追われている今日この頃です。お家に帰って久々テレビをみたら興味のある戦争モノのドラマでした。「帰国」
出演者も豪華なキャスティングですが、物語の早急な展開に落ち着いて感情移入しにくかったことはさておき、小栗旬と八千草薫の共演のシーンなどはおもわず涙を誘われました。
そのドラマの中で取り上げられたシーンの1つに長野県「無言館」が出てきました。無言館は窪島誠一郎氏により、信濃デッサン館の分館として平成9年に開館した美術館です。第二次世界大戦中、志半ばで戦場に散った画学生たちの残した絵画や作品、イーゼルなどの愛用品を収蔵、展示しています。
先月末にたまたま実際に無言館へ訪れた事があったのでドラマ上映中も身近に感じることができました。
私はカメラマンですが自分の打ち込みたい事と、戦争など周りの状況で押しつけられることとの板挟みになった人たちへ、今までの経験からか深い共感を感じてしまいます。
ドラマの中でも取り上げられましたが大切な妻へ、別離が迫った男が自分の誇れる方法で大切な人を描き残そうとした心が残されていました。その物はプライベートな作品であることと、また間違いなく描き手とモデル心の距離、かけがえのない関係を形に残したという事実が、肉筆の絵の中で見る者の心を打ちました。戦争という時代、やりたいことが出来ずなくなってしまった多くの方の想い。その一部分を絵画という形で、無言で語りかけてくるそんな空間でした。
全国の画学生の写真があり、私の故郷の四国の方の作品もありました。多くの方が書き残した者は、家族、恋人、そして故郷の風景でした。四国の風景は私の心にある風景とも同じだったので年月を超え先輩とつながった感覚を感じました。明日は終戦記念日ですが、何年か前からか心の底からしみじみと平和を感じるようになりました。
それではまた。

2010年8月12日

ライン抜け始まりだしたらとまりません。


みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
スタジオで使用中のImacG5のディスプレイのライン抜けが進んでいます。動作は問題ないので気にしないようにしてきましたがジャンク品で出回っているオークションサイトを覗いてみても・・・(画像を参照・・絶句)
どんな情報があるのかと早速ググってみると・・(以下引用)
これまで大切に扱われ、かわいがって来たiMacですが、CRTや液晶などが故障をしますと、交換に5万円以上かかることが普通です(CRTでは交換品の存在自身も厳しい)。5万円あればMac miniが購入できる範囲ですし、MacBookなども手が届くような感じです。
ですので、iMacの場合、現実には画面の故障=寿命となってしまいます。こればかりはどう大切に使ってあげても消耗品ですからいつかは壊れます。5年を越えるといつ故障してもおかしくないですから、メモリーなどを含めて投資するのが得か、買い替えてしまったほうが得か検討いただければと思います。
ということのようですが要するに1本ライン抜けがでるようになると次から次と進行するって事みたいで、そうなったら買い換えってことのようですね。Imacの液晶にはご用心。
それではまた。

2010年8月11日

Googleとヤフーが提携、Yahoo! JAPANの検索エンジンがGoogleに

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。


7月27日でニュースが流れたので

Googleとヤフーが提携、Yahoo! JAPANの検索エンジンがGoogleに


という記事を既にご存じだと思います。YahooとGoogleのキーワード検索の違いについてとどんなキーワードを折り込むと検索結果にでやすいかというコツを披露したいと思います。
新しく事業を始めたり、ウェブサイトを立ち上げたときに出来るだけ早くキーワード検索にHitしてほしいと思います。(それはまるで植物の種を植えた後、芽が出るのを待ちわびるとなりのトトロのさつきとメイのようなもの)
このブログを立ち上げたとき、フォトグラファーとしてこれから独立する私の経験を参考にされる方のために、突飛なキーワードではないが検索結果上位に表示されることを意識して設定してみました。

まず、ブログタイトルは一番強力な検索影響力があるところなので、ここで”フォトグラファー” ”独立”というキーワードをいれ、このままでは似たサイトが雲霞のごとくヒットするので1つだけ捻った”道場”というキーワードを入れてみました。
その結果、”フォトグラファー独立道場”とフルキーワードで検索した場合、独自の言葉となり検索結果1位に引き上げられることになりました。(これは力技です)
完全な固有キーワードであるため、検索エンジンに登録されれば検索結果に表示されるようになります。2年程前ですが(2008年)Googleの検索にHitするようになったのは2週間後くらいでした。

次の狙いとして ”フォトグラファー” ”独立” のand検索でHitするかといことに関心がありました。(とおりすがりさんにはこの検索でHitするかが重要なので)
現在の所Yahoo検索では7枚目。(61位なのでよっぽど気の長い人でないとたどり着きません。涙)
ところが、Google検索ではユーザーの嗜好にあわせた検索結果を返すことも考慮したうえですが、見事1位で返ってきます。(余談ですが7段目に、前職場の先輩、MEIさんのこれまた独立話のブログがHitします。笑)






































ということでGoogleとYahooでは検索結果に大きな違いがありました。日本国内ではYahooのシェアが大きいのでこのギャップは悩みの種でした。そこで今回のニュースGoogleとヤフーが提携、Yahoo! JAPANの検索エンジンがGoogleに注目記事でした。
単純な話ではないようですが私のような個人商店のウェブサイト作りにもこれからの広告の仕掛けに配慮が必要です。
Yahoo! JAPAN と Google の事業提携が及ぼす検索市場への影響


上位Hitを目指す際にはまず独自キーワード検索でHitするようにタイトル設計されるといいですよ。
あしあとプロジェクトもよろしくお願いします。
それではまた。

2010年8月5日

これで北海道までいけるんです。

みなさん、こんにちは。PhotographerのTetsuです。大宮駅で電車待ちです。その目の前をブルートレインの北斗星が一時停車。これにのれば寝台電車で一晩越せば北海道ですよ。飛行機のおかげで移動時間は短くなりましたが、時間ができたらこれで北の大地に行ってみたいと思いました。それではまた。

信州安曇野いいところ 一度はおいで

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。








































雄大な景色とキレイな水。写真の場所は長野県の安曇野市周辺で見られる景色。北アルプスの白馬連峰、大王わさび農園の水車です。
私にとってなじみのこの風景が今テレビで流れているので投稿しました。
吉永さゆりさんの大人の休日倶楽部のCMです。JR東日本のCMですので見られない地域もあるでしょうからJR東日本のサイトのリンクをつけました。お時間あればごらん下さい。
碌山美術館
大人の休日倶楽部「安曇野」篇読み込みに時間がかかります(4.5分)ご注意下さい。
それではまた。

2010年8月4日

自分へのご褒美

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
8月はなんだかお仕事の依頼が多く夏休みどころではない感じになっています。
写真撮影というのも体を使う仕事ですので疲れが抜けにくくなっています。そんなときにはマッサージがおすすめ。駅前に先月オープンしたばかりの整骨院に通うようになりましたが効果大です。自分の体のメンテナンスもプロフェッショナルとして必須。ということですので整骨院ですが、自費診療になってしまいますが自分へのご褒美として通っています。それではまた。

2010年8月3日

麻雀ゲームに今更ながらはまっています。

みなさん、こんにちは。フォトグラファーのTetsuです。
Iphone 関連のアプリもぞくぞくリリースされ使い切れていない私ですが最近麻雀アプリにはまっています。その名も IT麻雀 Freeシンプルなインターフェースで黙々と麻雀を楽しむことができます。麻雀というのは奥の深いゲームで友人と一緒に会話しながら遊べるよい遊びだったと思います。学生の時に友人に教えてもらい今でも頭の体操になっていると思います。
今から11年前ニュースステーション(平成9年1月24日)をみていて、衝撃の映像をみてしまいました。この時は弟と見た記憶があるのですが、麻雀界は超有名な雀鬼 こと 桜井章一氏の映像で実際に杯を使った様子を当時テレビで放映していました。

今日はこれに爆笑問題の番組のものも合わせてあげておきます。

それではまた。

2010年8月1日

ライン抜けが止まりません。

みなさん、こんにちは。PhotographerのTetsuです。抜けはじめて分かるという抜け毛防止グッズのCMコピーがありましたが、中古格安でゲットしたIMAC G5の液晶ディスプレイのライン抜けがひどくなってきています。はじめは1本だけそれも端の方だったこともあり、訳あり(ジャンク品)を承知で落札したのですが、現在5本(マゼンタ3本シアン1本イエロー1本)になりました。これ以上ひどくならないでと祈りつつ作業しています。
それではまた。


8月2日に加筆しています。前回抜け毛のお悩みをアップしたばかりなのですが、早々ライン抜けが再発してしまいました。そして今回はまさにその瞬間を目撃したので再投稿となりました。
何か物理的なショックで切れているのかとも思いましたがその過程はまるでアニメーションのようなものでした。右側のシアンラインのすぐ左に新たなイエローの抜けが出来たのですがその際はMacbookのスリープランプの明滅のようなテンポでラインがでたり元に戻ったり、また、点線が走ったり実線につながったりを時間にして5、6秒でしょうか続けたあとばっちりはっきりとライン抜けが出現してしまいました。
あまりに頻発するのでライン抜けに関してググってみたのですが対策は液晶パネルの交換とか。本体を買い換えるのとさほど費用も変わらないようなので画面がどうしても見えなくなるまで見守ってみたいと思います。それでは、またまた。